With Me Diveのホームページはこちら
http://www.withmedive.com
2009年06月18日
ケラマで初ファンダイビング
本日はOWDコースが終了し、初ファンダイビングをケラマで楽しんできた時の報告です!
海も穏やかで講習中から楽しみにしていたカメにもばっちり会えましたね!
久々のドアップで写真にも納まってくれました!

しかも記念写真にも参加してくれました!

ケラマのカメはサービス精神が旺盛ですね

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
海も穏やかで講習中から楽しみにしていたカメにもばっちり会えましたね!
久々のドアップで写真にも納まってくれました!

しかも記念写真にも参加してくれました!

ケラマのカメはサービス精神が旺盛ですね


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年06月15日
ネムリブカ乱舞
みなさんまたまたご無沙汰してしまいました!
さて今日はチービシ方面にある、シャークヒルというポイントの報告!
ここには名前のとおり、ネムリブカがいっぱい!
他のポイントではいつも寝ている彼らが、ここではなぜかまさに乱舞
なんでなんでしょうか?しかも何匹も!!!すごい迫力です!

そんなこんなでサメたちと戯れていると、なんとおなかの大きな妊婦シャーク!
わかりますか?

そしてラストに登場してくれたのは、ダイバーあこがれのナポレオンフィッシュ!
ちょっと遠めだったので写真はいまいちだけど超興奮でした!

本当に大物ずくしで楽しいダイビングでした!

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
さて今日はチービシ方面にある、シャークヒルというポイントの報告!
ここには名前のとおり、ネムリブカがいっぱい!
他のポイントではいつも寝ている彼らが、ここではなぜかまさに乱舞

なんでなんでしょうか?しかも何匹も!!!すごい迫力です!

そんなこんなでサメたちと戯れていると、なんとおなかの大きな妊婦シャーク!
わかりますか?

そしてラストに登場してくれたのは、ダイバーあこがれのナポレオンフィッシュ!
ちょっと遠めだったので写真はいまいちだけど超興奮でした!

本当に大物ずくしで楽しいダイビングでした!

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年05月30日
海水浴
ミーです
ほっしゃんは最近はオープンウォーターの講習をしていますが
私は晴れている日にときどき友人と海水浴です
梅雨入りしたものの、今年はあまり雨が降っていません

ワンコ達は泳ぎ疲れてお休み中・・・

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com

ほっしゃんは最近はオープンウォーターの講習をしていますが

私は晴れている日にときどき友人と海水浴です

梅雨入りしたものの、今年はあまり雨が降っていません


ワンコ達は泳ぎ疲れてお休み中・・・

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年05月27日
ロゴマーク変更!
皆さんに重大発表です!
今回With Me Dive2周年をむかえるにあたり、ロゴマークを新しくします!
今までのも気に入っていたんだけど、さらにかっこいいのを作っていただいたので、
思い切りました!HPのマークの更新にはもう少し時間がかかりますが、
取り急ぎブログで発表しました!ロゴマークだけではなく、新メニューなども
ただいま準備中なので、今年の夏には間に合わせます!!!
こうご期待でっす
みっちゃんありがとうね

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
今回With Me Dive2周年をむかえるにあたり、ロゴマークを新しくします!
今までのも気に入っていたんだけど、さらにかっこいいのを作っていただいたので、
思い切りました!HPのマークの更新にはもう少し時間がかかりますが、
取り急ぎブログで発表しました!ロゴマークだけではなく、新メニューなども
ただいま準備中なので、今年の夏には間に合わせます!!!
こうご期待でっす

みっちゃんありがとうね


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年05月18日
梅雨前ラストの!
本日は梅雨前ラストのビーチパーティーの報告です
昼はばっちりダイビング!そして夕方からはのんびりバーベキューです
今日はビーチパーティーにスポットをあててアップしてみたいと思います!
早めにログをつけて北谷のアラハビーチに繰り出すと、それは見事なサンセット

そんな中、先日そろえたバーベキューセットも大活躍で、パーティースタート!

バーベキューも盛り上がってきた頃、すっかり日も暮れて、
なんだか外国のビーチにいるような雰囲気でさらにいい感じ!!!

実はその日は北谷のビーチタワーで花火が上がるとの情報があり待っていると、
ばっちり上がりました
目の前に!

今年に限り、5のつく日に花火が上がるらしいですよ!
ダイビング&ビーチパーティー!最高の組み合わせですよね!!!
打ち上げに是非いかがですか!?リクエスト待ってます

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com

昼はばっちりダイビング!そして夕方からはのんびりバーベキューです

今日はビーチパーティーにスポットをあててアップしてみたいと思います!
早めにログをつけて北谷のアラハビーチに繰り出すと、それは見事なサンセット


そんな中、先日そろえたバーベキューセットも大活躍で、パーティースタート!

バーベキューも盛り上がってきた頃、すっかり日も暮れて、
なんだか外国のビーチにいるような雰囲気でさらにいい感じ!!!

実はその日は北谷のビーチタワーで花火が上がるとの情報があり待っていると、
ばっちり上がりました


今年に限り、5のつく日に花火が上がるらしいですよ!
ダイビング&ビーチパーティー!最高の組み合わせですよね!!!
打ち上げに是非いかがですか!?リクエスト待ってます


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年05月15日
ケラマでファンダイビング
本日はケラマ諸島でのファンダイビングの報告です
最近は天気も良く、まだ梅雨前ですが、沖縄の海はすっかり夏模様です
潜ったポイントは、黒島西、野崎、唐馬No.1です!
野崎では、天気も良かったおかげでサンゴに舞うデバスズメダイがとっても綺麗でした

そしてお昼をはさんで唐馬No.1!
こちらではお馴染みヤシャハゼ!だいぶ人に慣れてる?のか??
結構近づいて写真を撮らせてくれました


これからどんどんいい季節になっていきますよー

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com

最近は天気も良く、まだ梅雨前ですが、沖縄の海はすっかり夏模様です

潜ったポイントは、黒島西、野崎、唐馬No.1です!
野崎では、天気も良かったおかげでサンゴに舞うデバスズメダイがとっても綺麗でした


そしてお昼をはさんで唐馬No.1!
こちらではお馴染みヤシャハゼ!だいぶ人に慣れてる?のか??
結構近づいて写真を撮らせてくれました



これからどんどんいい季節になっていきますよー


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年05月11日
バーベキュー
ミーです
ご無沙汰です
このGWはほっしゃんは仕事に出ていましたが、私は地元の友人が
遊びに来てくれたので、遊んでいました
久しぶりに我が家でバーベキュー


本当に天気も良く、楽しいGWでした

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com

ご無沙汰です

このGWはほっしゃんは仕事に出ていましたが、私は地元の友人が
遊びに来てくれたので、遊んでいました

久しぶりに我が家でバーベキュー



本当に天気も良く、楽しいGWでした


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年05月07日
OWD認定!
みなさんGWはいかがお過ごしでしたか?
沖縄は連日ピーカンの良いお天気に恵まれ、
僕もすっかり日焼けしてしまいました
今回はオープンウォーター講習の報告です!
写真は2日目の砂辺カリフォルニアサイド

さすが2日目!ソフトコーラルに囲まれ、余裕の泳ぎっぷりですね

最後はオープンウォーターでの最大水深18mで記念のガッツポーズ
決まってます!

これからもダイビングたくさん楽しんでくださいね!!!

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
沖縄は連日ピーカンの良いお天気に恵まれ、
僕もすっかり日焼けしてしまいました

今回はオープンウォーター講習の報告です!
写真は2日目の砂辺カリフォルニアサイド


さすが2日目!ソフトコーラルに囲まれ、余裕の泳ぎっぷりですね


最後はオープンウォーターでの最大水深18mで記念のガッツポーズ


これからもダイビングたくさん楽しんでくださいね!!!

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年04月28日
練習
今日は最近よくチャレンジしていることをご報告です!
いまさらなんですが、バブルリングの練習をちょこちょこしています!
少しずつ成功率は上がってきているんですが、まだ理想のサイズのリング
には程遠いかな!?
これからも白イルカに負けないように地道に練習していくので、
練習の成果を見たい人は是非リクエストを


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
いまさらなんですが、バブルリングの練習をちょこちょこしています!
少しずつ成功率は上がってきているんですが、まだ理想のサイズのリング
には程遠いかな!?
これからも白イルカに負けないように地道に練習していくので、
練習の成果を見たい人は是非リクエストを


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年04月22日
真栄田岬&花火
ミーです
昨日に引き続き、今日は最終日の真栄田岬と花火のご報告です

流血やらハプニングはありましたが、無事(!?)に真栄田岬に到着しました
1本目は青の洞窟で「青」を楽しみ・・・

2本目は山田ポイントで「クマノミ」三昧・・・

3本目はツバメの根で潜りました
夜はみんなで琉球海炎祭の花火を見ました

大きい花火がたくさん上がってキレイでしたね
また来年もみんなで行きたいですね~

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com

昨日に引き続き、今日は最終日の真栄田岬と花火のご報告です


流血やらハプニングはありましたが、無事(!?)に真栄田岬に到着しました

1本目は青の洞窟で「青」を楽しみ・・・
2本目は山田ポイントで「クマノミ」三昧・・・
3本目はツバメの根で潜りました

夜はみんなで琉球海炎祭の花火を見ました

大きい花火がたくさん上がってキレイでしたね

また来年もみんなで行きたいですね~


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年04月21日
砂辺&ケラマ
本日はOWDの講習とファンダイビングの報告です!
まずは初日の講習!とぼりん、あゆみちゃんと出動してきました
まずはプールで限定水域、二人ともなんなくクリア
そして砂辺でソフトコーラルを眺めながら初日のOW1,2を無事終了です


そして2日目はケラマへ!
今日は波がけっこう高かったので3本とも湾内で。唐馬No2、ドラゴンレディー、唐馬No1を潜りました!
はっちー、さゆぽんも合流し、OW3,4&ファンダイビングを楽しみました
OW講習は昨日に引き続き難なくクリア、とぼりん、あゆみちゃん認定おめでとう!
そしてサンゴ&デバスズメダイの前で4人で記念撮影
さゆぽんは、ばっちりレギュをはずしてにっこり笑顔で撮れてます

明日は恩納村で引き続きファンダイビング!楽しみましょうね

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
まずは初日の講習!とぼりん、あゆみちゃんと出動してきました

まずはプールで限定水域、二人ともなんなくクリア

そして砂辺でソフトコーラルを眺めながら初日のOW1,2を無事終了です


そして2日目はケラマへ!
今日は波がけっこう高かったので3本とも湾内で。唐馬No2、ドラゴンレディー、唐馬No1を潜りました!
はっちー、さゆぽんも合流し、OW3,4&ファンダイビングを楽しみました

OW講習は昨日に引き続き難なくクリア、とぼりん、あゆみちゃん認定おめでとう!
そしてサンゴ&デバスズメダイの前で4人で記念撮影

さゆぽんは、ばっちりレギュをはずしてにっこり笑顔で撮れてます

明日は恩納村で引き続きファンダイビング!楽しみましょうね


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年04月03日
東京の桜
ミーです
東京に来ています
お花見をしに来たわけではないのですが、今日は快晴のお花見日和
3年ぶりの桜にテンションアップでした


沖縄の桜はとっくに終わってますね
「ヒカンザクラ」といって、普通の桜とは種類が違います
梅みたいな濃いピンク色で、シーズンは1月中旬から2月にかけて。
この時期に沖縄にいらっしゃったら、一度見てみるのもいいですね

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com

東京に来ています

お花見をしに来たわけではないのですが、今日は快晴のお花見日和

3年ぶりの桜にテンションアップでした



沖縄の桜はとっくに終わってますね

「ヒカンザクラ」といって、普通の桜とは種類が違います

梅みたいな濃いピンク色で、シーズンは1月中旬から2月にかけて。
この時期に沖縄にいらっしゃったら、一度見てみるのもいいですね


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年03月23日
OWD講習とファンダイビング
今回は高校時代の同級生が会社の同僚と一緒に遊びに来てくれました!
初日は奥武島でOWD講習、2日目はチービシで講習+ファンダイビング、
3日目はケラマでみんな揃ってファンダイビング!海況にも恵まれ、
がっつり3日間潜りました!
写真は知志での記念写真!!!透明度も抜群でした!

昼はダイビングで盛り上がり、夜はお約束の宴会!
若い時代を思い出し、最後は落書き大会に!童心に帰ってみんなで大はしゃぎ
してしまいました

最後になってしまいましたが、トミーさんOWD認定をめでとうございます!
そしてみんなまた沖縄で大騒ぎしましょうね!!!

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
初日は奥武島でOWD講習、2日目はチービシで講習+ファンダイビング、
3日目はケラマでみんな揃ってファンダイビング!海況にも恵まれ、
がっつり3日間潜りました!
写真は知志での記念写真!!!透明度も抜群でした!

昼はダイビングで盛り上がり、夜はお約束の宴会!
若い時代を思い出し、最後は落書き大会に!童心に帰ってみんなで大はしゃぎ
してしまいました


最後になってしまいましたが、トミーさんOWD認定をめでとうございます!
そしてみんなまた沖縄で大騒ぎしましょうね!!!

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年03月19日
本日はOWD講習
今日は砂辺カリフォルニアサイドでOWDの講習。
とっても楽しい講習になりました!
というのもお客さんがお友達のジョーくんを連れてきたから!
今日はジョーくんにコメントをいただきましょう!

こんにちはジョーです!
今日はご主人様のお供で砂辺カリフォルニアサイドへやってきました!
ここはソフトコーラルがとっても綺麗ですね!僕もちょっと興奮ぎみです!!

今日はOWDの講習ということで、水深18mまで連れてってもらい
記念写真もとりました。

ご主人様たちもとっても頑張っており、無事認定でした!
ご主人様、次回も一緒に連れてってね!


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
とっても楽しい講習になりました!
というのもお客さんがお友達のジョーくんを連れてきたから!
今日はジョーくんにコメントをいただきましょう!

こんにちはジョーです!
今日はご主人様のお供で砂辺カリフォルニアサイドへやってきました!
ここはソフトコーラルがとっても綺麗ですね!僕もちょっと興奮ぎみです!!

今日はOWDの講習ということで、水深18mまで連れてってもらい
記念写真もとりました。

ご主人様たちもとっても頑張っており、無事認定でした!
ご主人様、次回も一緒に連れてってね!


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年03月18日
琉球海炎祭
ミーです
今日は私が毎年楽しみにしている花火大会のお知らせです
今年の開催は4月18日(土)の夜8時から9時
場所は宜野湾海浜公園。ここから徒歩で行けちゃいます
この「日本で一番早い夏の大花火」では1万発の花火が上がります
この花火が終わればそろそろ海開き
夏がやってきます
昼間はダイビングを楽しんで、夜はビール片手に花火を見る・・・
きっとサイコーでしょうね

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com

今日は私が毎年楽しみにしている花火大会のお知らせです

今年の開催は4月18日(土)の夜8時から9時

場所は宜野湾海浜公園。ここから徒歩で行けちゃいます

この「日本で一番早い夏の大花火」では1万発の花火が上がります

この花火が終わればそろそろ海開き


昼間はダイビングを楽しんで、夜はビール片手に花火を見る・・・
きっとサイコーでしょうね


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年03月14日
ケラマにて
今日は先日いらっしゃった、亀井様御一行様と行ったケラマの報告です!
ファンダイビング2名、体験ダイビング4名の団体様!
賑やかに潜ってきました!!!

ポイントは野崎、唐馬No.1、No2の3本ばっちり潜ってきました!
野崎では相変わらずの素晴らしいサンゴやコブシメ軍団を楽しみました。

唐馬No.1では久々に出会えたヤシャハゼ!
隠れてしまわないようにみんなでそーっと歩腹前進!
おかげで写真もとれました

とっても賑やかで楽しい一日でした
またみんなで遊びに来て下さいね!!!

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
ファンダイビング2名、体験ダイビング4名の団体様!
賑やかに潜ってきました!!!
ポイントは野崎、唐馬No.1、No2の3本ばっちり潜ってきました!
野崎では相変わらずの素晴らしいサンゴやコブシメ軍団を楽しみました。

唐馬No.1では久々に出会えたヤシャハゼ!
隠れてしまわないようにみんなでそーっと歩腹前進!
おかげで写真もとれました


とっても賑やかで楽しい一日でした

またみんなで遊びに来て下さいね!!!

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年02月24日
ミナミホタテウミヘビの体
ミーです
今日も快晴
気温26℃
半袖でも汗ばむ陽気でした
今日もほっしゃんは講習で海に出ていました
さて、ひさしぶりに私はお魚の勉強です
今日のお題はミナミホタテウミヘビ

たいていはこんな風に砂から顔だけ出していますね。
ウミヘビという名前でもヘビではありません
ウミヘビ科ではありますが、ウナギやアナゴの仲間なんです。ややこしい・・・
もちろんエラ呼吸。体長1mほどになるそうです
夜に活動するので砂から出ているところはなかなか見られませんね
そんなわけで、転載OKなサイトから動画を探してきましたよ
貴重な捕食シーンです
どうでしょう
皆さんのイメージ通りでしたか

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com

今日も快晴


半袖でも汗ばむ陽気でした

今日もほっしゃんは講習で海に出ていました

さて、ひさしぶりに私はお魚の勉強です

今日のお題はミナミホタテウミヘビ


たいていはこんな風に砂から顔だけ出していますね。
ウミヘビという名前でもヘビではありません

ウミヘビ科ではありますが、ウナギやアナゴの仲間なんです。ややこしい・・・

もちろんエラ呼吸。体長1mほどになるそうです

夜に活動するので砂から出ているところはなかなか見られませんね

そんなわけで、転載OKなサイトから動画を探してきましたよ

貴重な捕食シーンです

どうでしょう



ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年02月22日
石垣島と竹富島
ミーです
だいぶ前のことになってしまいますが、今日は旅行のレポートをしたいと思います
なんだか私の個人ブログみたいになっちゃってますが
石垣島への旅行も考えている方の参考になればと思いまして・・・
次回は海の話題にしますので、しばらくお付き合いくださいませ
1日目
お昼前に石垣島に到着
一周してみることにしました

繁華街を外れると、車も信号もほとんどないドライブに最適な道路です

牧草地が広がっていて、石垣牛がいっぱい

玉取崎展望台の眺め

ハイビスカスも元気に咲いていました

きれいな遠浅のサンセットビーチ

最北端の平久保崎灯台

伊原間サビチ洞
個人的にオススメしたい鍾乳洞です

鍾乳洞を抜けると、そこは海

海の見えるカフェでひと休憩

ダイバーならよくご存じの川平湾

ほぼ最西端の御神崎灯台

そして夕陽を眺めつつ・・・

町へ戻って石垣牛のステーキと泡盛を堪能したのでした
2日目
朝から竹富島へ行きました
船でたったの10分です

まずは中心にあるなごみの塔から街並みを

次は水牛車に乗ってのんびりと集落を観光


次は自転車に乗ってあちこちへ・・・

星砂の浜として知られるカイジ浜で星砂(有孔虫の骨格)を探したり

超キレイな遠浅のコンドイビーチでぼけーっとしたり

充分に楽しんで石垣島に戻り、またまた石垣牛のにぎりと泡盛を堪能したのでした
3日目
前日行った飲み屋のお兄ィさん情報で、野底岳へ行きました
野底マーペー登山道から登ります

いざ到着してみると他には誰もいなく・・・
いくら登山道とはいえ、完全にジャングルでは
そこへちょうど降りてきたおじさんがいて、大丈夫だと言うので登ってみることにしました

木や草をかき分け登ること20分
さすが360度の大パノラマ
来てよかったぁ

お兄ィさんとおじさんのおかげで絶景が見られました
丑年だけに牛を楽しもうと決めていた旅ですが、石垣島も竹富島も大満足させてくれました

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com

だいぶ前のことになってしまいますが、今日は旅行のレポートをしたいと思います

なんだか私の個人ブログみたいになっちゃってますが

石垣島への旅行も考えている方の参考になればと思いまして・・・

次回は海の話題にしますので、しばらくお付き合いくださいませ

1日目
お昼前に石垣島に到着


繁華街を外れると、車も信号もほとんどないドライブに最適な道路です

牧草地が広がっていて、石垣牛がいっぱい

玉取崎展望台の眺め

ハイビスカスも元気に咲いていました

きれいな遠浅のサンセットビーチ

最北端の平久保崎灯台

伊原間サビチ洞


鍾乳洞を抜けると、そこは海

海の見えるカフェでひと休憩

ダイバーならよくご存じの川平湾

ほぼ最西端の御神崎灯台

そして夕陽を眺めつつ・・・

町へ戻って石垣牛のステーキと泡盛を堪能したのでした

2日目
朝から竹富島へ行きました


まずは中心にあるなごみの塔から街並みを

次は水牛車に乗ってのんびりと集落を観光


次は自転車に乗ってあちこちへ・・・

星砂の浜として知られるカイジ浜で星砂(有孔虫の骨格)を探したり

超キレイな遠浅のコンドイビーチでぼけーっとしたり

充分に楽しんで石垣島に戻り、またまた石垣牛のにぎりと泡盛を堪能したのでした

3日目
前日行った飲み屋のお兄ィさん情報で、野底岳へ行きました

野底マーペー登山道から登ります

いざ到着してみると他には誰もいなく・・・


そこへちょうど降りてきたおじさんがいて、大丈夫だと言うので登ってみることにしました

木や草をかき分け登ること20分



お兄ィさんとおじさんのおかげで絶景が見られました

丑年だけに牛を楽しもうと決めていた旅ですが、石垣島も竹富島も大満足させてくれました


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年02月19日
恩納村でアドバンス2日目
今回は真栄田岬と山田ポイントでアドバンス講習の2日目のご報告!
2日目ともなると麻美ちゃん、舞ちゃんも余裕がでてきました!
1本目は私も久々の青の洞窟でフォト講習!
久々に洞窟に入りましたが、やっぱり冬の洞窟はまさに青の洞窟!!!
青がとっても綺麗でした!

2本目は山田ポイントでPPB(中性浮力)!
下の砂を巻き上げないように練習してきました!
名物のトウアカクマノミと一緒に記念写真もばっちり決まりました!

2日間の講習お疲れ様でした!
また一緒に潜ろうね!!!

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2日目ともなると麻美ちゃん、舞ちゃんも余裕がでてきました!
1本目は私も久々の青の洞窟でフォト講習!
久々に洞窟に入りましたが、やっぱり冬の洞窟はまさに青の洞窟!!!
青がとっても綺麗でした!
2本目は山田ポイントでPPB(中性浮力)!
下の砂を巻き上げないように練習してきました!
名物のトウアカクマノミと一緒に記念写真もばっちり決まりました!
2日間の講習お疲れ様でした!
また一緒に潜ろうね!!!

ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com
2009年02月12日
チービシでアドバンス講習
ミーです
今日はマイさん、マミさんのアドバンス講習でチービシへ行きました
久しぶりに私も出動しました
那覇の港を出てチービシへ向かう途中、船長さんの粋な計らいでクジラを見せてもらいました
残念ながら写真は撮れなかったんですが
船上でも楽しみながら30分ほどでチービシ到着。
本日のポイントは神山ラビリンス、ナガンヌ北、タッチュウ。講習内容はナビゲーション、ディープ、ドリフト。
気温23℃、水温22℃。
波はおだやかで晴れて暖かいダイビングにうってつけの日でした

特に今日はタッチュウが綺麗で、残念ながらギンガメアジは見られませんでしたが、
グルクンやカスミチョウチョウウオの群れが見られましたね
それに、ツバメウオが3匹揃って泳いでいましたね


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com

今日はマイさん、マミさんのアドバンス講習でチービシへ行きました

久しぶりに私も出動しました

那覇の港を出てチービシへ向かう途中、船長さんの粋な計らいでクジラを見せてもらいました

残念ながら写真は撮れなかったんですが

船上でも楽しみながら30分ほどでチービシ到着。
本日のポイントは神山ラビリンス、ナガンヌ北、タッチュウ。講習内容はナビゲーション、ディープ、ドリフト。
気温23℃、水温22℃。
波はおだやかで晴れて暖かいダイビングにうってつけの日でした

特に今日はタッチュウが綺麗で、残念ながらギンガメアジは見られませんでしたが、
グルクンやカスミチョウチョウウオの群れが見られましたね

それに、ツバメウオが3匹揃って泳いでいましたね


ホームページアドレス http://www.withmedive.com
メールアドレス mail@withmedive.com